緊急事態宣言でステイホームの反動か、6月は自分でも驚くぐらいに今まで以上にアクティブに過ごした1ヶ月だった。緊急事態宣言中も普通に仕事で出勤してたけれど、本屋もジムも休業していたから寄り道もほぼしなかった反動なのかと思う。インターネットから離れようにしてたせいか、時間もつくりやすかったし、私ってこんなに動けたんだと思う。ちょっとこのキャパシティを維持したいし広げたい。
記事
noteはじめました。 キャンペーン応募がメインです。
週3ジムチャレンジ
休館していたスポーツジムと出ていたピラティスのレッスンが再開したので、参加。
家にいるとネットしてダラダラして、時間を無駄にしたと後悔しがちなので、そうなる前に動いてしまうと決めればいいのでは…?
ちょっと食べすぎたのもあって、ジムに行く回数を増やすことにした。
元々行ってる木曜日と、ダラけて後悔しがちな土曜日、その間の月曜か火曜日の週3回、とりあえず6月の1ヶ月だけやってみることにした。
頭で考えはじめると嫌だと思ってしまってその場で固まって時間だけが過ぎていくので、いっそ嫌だと思いはじめる前に手をつけて、こなしてしまうのが私には合っていた。
少なくともまたネット見てダラダラしちゃった…と思うこと格段に減ったので、時間を有意義に過ごした気がして前向きになれて気持ちの上でも効果的でした。
何よりも、週3日ジムに行って腹筋してプッシュアップしてスクワットして、クロスランナー30分、結果こなしてる事実が自信につながっている。
やらなくてもいいけどやったことがいいものを優先してやるだけでも達成感もあるし自己肯定感がみるみる上がっていくのが心地よい。
なお体重は減ってません…。
さすがに辛いのと仕事が忙しそうなので7月は週2にするつもり。
楽天スーパーセールに参戦
あまり物を買わないようにしているので、ネットショッピングも普段はあまりしない。
が、するときはタイミングを見て一気に買う。思いつきで買ったものは失敗する傾向にあるので、事前にどういった物が欲しいか何を買うかの計画を立てて、思いつきで買わないようにして。
で、一気に買うタイミングがようやく来ました!やった!
食器洗浄機
家電で家事の自動化を推進中。
全自動洗濯乾燥機が梅雨の時期大活躍していて、買ってよかった大満足!なので、次に狙っていたのは食洗機。
食洗機自体は洗濯乾燥機買う前から欲しかったけれど、スペースの都合もあってなかなか進まなかった。
ですがこの度、スペースが作れそうなので棚と合わせてとうとう購入。
[rakuten:westream:10006604:detail]
設置も済んだけれど、寸法がかなりギリギリを攻めてました。何かがちょっとでも足りないと設置ができなかったレベル。危なかった。
キッチンの大きさ的にこのプチ食洗しか入らないんだけど、それでももう買ってよかった…!
お皿洗わなきゃ…と思うだけでも脳のリソースを使って、それがストレスになっていたようで、罪悪感みたいなものが澱のように溜まっていったんだけれど、そこから解放された!
作動中の音がそこそこあるけど、そのタイミングでお風呂に入ってしまえば気にならないから良しとする。
スポーツブラ
週3でジムに行っていたら洗濯が間に合わなくなったので、これを機に追加購入。
自分でお金出してブラジャーを買うようになってから、デザイン機能共に希望を満たすものはだいたいワコールのもの。ブラジャーはワコールに全面的な信頼を寄せています。
アウトレットに行った時やワコール大感謝祭で買うことが多いです。同じサイズ同じデザインを買い足す時のみネットで買ってます。
ラロッシュポゼ UVイデアXL プロテクショントーンアップ ローズ
UVイデアトーンアップ は2本目を日焼け止め兼化粧下地として使用中。SPF50+、PA++++なのに肌にのせてもキシキシしないので気に入っている。
マスクをするようになってからファンデーションは付けずに、ベースメイクは下地とお粉だけにしている。今年は特にマスク焼けが気になるので日焼け対策は念入りにしようと思ってます。
麦わら帽子
通勤で駅からしばらく歩くので、とりあえず帽子。旅行用で持っていたのを無くしてしまったのもあって購入。梅雨が終わったら本格的に使い始めるといった感じかな。
カケラ 湊かなえ
本屋で気になって読みたかった本。他にも読みたいのがいくつかあったんだけれど、あまり積みたくないので1冊だけ。湊かなえ独特のイヤミスでした。
![カケラ [ 湊 かなえ ] カケラ [ 湊 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7167/9784087717167.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
ロンシャンの補強
通勤用に使っていてとても気に入っているロンシャンのプリアージュ。底の角が擦れて穴が開いてきた。
値段的に買い替えもありだなと考えていたのだけど、あまり気に入る色がないのと今使ってるのに愛着もある。
いっそ自分で直そうかと思ったのですが、ググったらロンシャンの補強をやってくださるお店を見つけたので連絡をとってお願いしました。
きれいになって大満足!まだまだ使い続けます。
読んだ本
わたしを離さないで
本棚を整理したら出てきた。おそらくカズオ・イシグロさんがノーベル賞を受賞したときに買ったもの。書店のカバーをかけて本棚に入れてたら、存在をすっかり忘れてしまっていた。
ずっしりした内容で、途中ページをめくる手が止まることもあったけれど、なんとか読みきった。
カケラ
湊かなえさんの最新作。
外見、美醜、ルッキズム。学生時代の立ち位置が大人になっても続いていると思っている人いるいる…特に自分の方が上だと思っている人に多い印象があるのだけれども。見下されている方はそれを感じ取るし、忘れられない傷になることもある。結末はアレ…?となったけれど、湊かなえさんらしい後味の悪さだった。
![カケラ [ 湊 かなえ ] カケラ [ 湊 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7167/9784087717167.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
ごはんとかおやつとか
梅園


デパートに期間限定で出店してたので思わず購入。梅園さん地方のデパートにもたまに出店してくれるので、タイミングが合えば必ず購入している。暑かったからか、仕事帰りに行ったら豆かんも抹茶あんみつも売切れてた…。
あんみつを買ったけれど、みかんの酸っぱさがアクセントになってこれも美味しい。
ぶりんぶりんな硬め食感の寒天が大好き。
でもあんみつだと豆が少なくて、休日に豆かんを目当てに再度買いに行った。
ちょっと塩気のあるほっくりお豆と深みのある黒蜜でいくらでも食べられる。
ジムから帰ってきて、もうちょっとなんか食べたい…ってときに食べてた。
好きすぎてもう2つ追加で買った。
水無月
6月30日にいただく厄除けお菓子水無月。
今年は名鉄百貨店の地下で仕事帰りに購入。早くも今年の半分がすぎてしまった実感と、今年の後半も無事に過ごせるよう願いを込めて。
想吃担担麺
冷たくて辛い麺が食べたくて、想吃担担麺へ。
今までお店の前は通るので気になってはいたものの、今まで入ったことなかったので、これを機に入ってみることにした。
口にした瞬間、五香粉系の香りが鼻に抜けて、台湾に行ったときの記憶が蘇ってきた。
台湾行きたい…。5月に行く予定だったのが中止になってしまって悲しい。仕方のないことだけれども。
ミスタードーナツ
陳建一さんコラボの麻婆豆腐麺。肌寒い日だったので暖かいものが食べたくて。
ミスドはドーナツもいいけど、麺も美味しい。すぐに伸びないので、食べるの遅くても最後まで美味しくいただけるし、量も少なめでちょうどよく食べ切れるので好き。
ゲートハウス
有休の消費もかねてゲートハウスホテルのカフェでお茶。ここは天井も高くて開放感があり、すっきりとした空間でとても気に入った。雨の日に外でゆっくりしつつ本を読むのが最近のマイブーム。家で本を読むのも良いんだけど気が散ってしまうので、最近は集中してやりたいことや読みたい本は外でやるようにしている。
以前はお金もったいないし…とカフェやスタバには入れなかったけれど、いざ外で読書や考え事してみるとはかどるはかどる。もう逆に気が散って手がつかない時間がもったいなかった。
スターバックスの需要があるのが、身にしみてわかる。サードプレイス、必要だわ。いつも混んでて座れないのも納得。
たまに全然本も読めないし考えもまとまらないこともあるんだけれど、その時はむしろ自分自身を再認識をする時間になっている。こういう楽しみ方もありなんだな。考え方を改めるいい機会になった。
緊急事態宣言が解除されて、通勤電車も街もだんだんとにぎやかになってきた6月だった。
7月はひとつとても楽しみな予定を入れてあって、久しぶりにワクワクした気分で過ごしている。少し先に楽しみな予定を入れておくと、それまでの日々も楽しい気分で過ごせて素敵な時間になるのだよね。今からとても楽しみだなぁ。