子供の頃からカニが好きです。
でも高級品なカニ。
そう滅多に口にすることはできません。
カニカマが関の山、余談ですがほぼカニというカニカマはしっとりしていて美味しいです。
しかし年に1度だけ、カニを食べる機会があります。
ふるさと納税です。
2018年に注文したタ松葉ガニが良かったので記録しておきます。
鳥取県大山町 タグなしボイル松葉ガニ 2枚(400〜500g)
山陰地方で水揚げされるズワイガニのオスを
松葉ガニと呼びます。
ブランドガニです。
冷凍のが多いんですけれども、
こちらはボイルしたものを発送。
冷凍だと解凍に手間と時間がかかりますし、
うまく解凍できないと、うまみが抜けてしまいます。
今までうまく解凍できた試しがないんです。
その点ボイルなら、
解凍の手間なく、旨味も抜けず、
到着後すぐに食べられます。
日持ちしないため、到着後2〜3日で食べないと
傷んでしまうのが難点。
しっとりとしたその身は、一人で1パイをペロリといけてしまいます。
1パイが400〜500gなのでボリュームもあります。
これが2ハイで27,000円。
タグなしなので、訳あり品に近いですが私が食べるには十分です。
[rakuten:f313866-daisen:10000070:detail]
楽天ふるさと納税を利用
12月初旬の楽天スーパーセールを活用しました。
ふるさと納税もお買いまわり対象になるので、
1自治体1店扱い。
サッカーや野球などの、
他キャンペーンのポイントアップもあります。
ポイント支払いができるので、
バリアブルのキャンペーンに乗っておくと
ボーナス分がついてちょっとお得。
ふるさと納税をすると、受取日時指定の電話がかかってくる
発送元から電話がかかってきました。
ふるさと納税をした2日後のことです。
早い。早すぎます。
まだ楽天カードの請求にも挙がってないんですが。
聞かれるのは到着日と時間。
日持ちしないものなので、
確実に受け取れる日を指定してくださいとのこと。
この日に食べる!って日を決めてから注文した方が
良いです。
で、その日に合わせて受取りの段取りを決める形で。
この段階では、まだワンストップの申請用紙は到着していません。
翌週無事届いて、申請しました。
松葉ガニ、到着
指定した日時にwktkして自宅待機。
配送屋さんがいらっしゃいました。
「冷凍していないんで、日持ちがしないんです」との念押し。
ちなみにこの時点でワンストップ申請書はまだ届いていない。
いざ、開封。
1パイ400〜500g、タグなしのものをお願いしているので、
足や甲羅に黒い部分はありますが、私には問題なし。
それにしても大きいです。
実食
殻が柔らかくてむきやすいです。
身はしっとりとしていて、
口に入れるとほろりほどけて、
カニの旨味が口に広がります。
冷凍ものでは味わえません。
ボイル発送にしてよかった………!
カニ味噌もあります。
この汁が、うまみのカタマリ…!
[rakuten:f313866-daisen:10000070:detail]
このふるさと納税おすすめ まとめ
メリット
カニが美味しい。
しっとりとした身が、えもいわれぬ無上の喜び。
デメリット
日持ちしないので、届いたら2〜3日以内に食べる必要があります。
あらかじめ受取日を指定するので、
その日に受け取らなければいけません。
ワンストップ申請書よりも返礼品が届くのが早いので、
申請書の返送を忘れそうになります。
今回わたしが注文したのは
鳥取県大山町 タグなしボイル松葉ガニ 2枚(400〜500g)
27,000円でした。
[rakuten:f313866-daisen:10000070:detail]
タグ付きは44,000円。
[rakuten:f313866-daisen:10000071:detail]
とても美味しかったので、来年もこれにしよう。